2022/08/15
マイナンバーカード取得のお願い
浜松市よりマイナンバーカード取得のお願いです。
マイナンバーカードを取得して最大2万円分のポイントをゲットしよう!
〜浜松市マイナンバーカード出張申請サポートのご案内〜
最大20,000円分のマイナポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
総務省URL⇒https://mynumbercard.point.soumu.go.jp
ただし、マイナンバーカードの申込み期限は2022年9月末までとなっています。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、カードの申請をお早めに!
浜松市では、出張申請サポートを拡大し、マイナンバーカードの取得をお手伝いします。
出張申請サポート申込フォーム⇒https://logoform.jp/form/Savd/126973
浜松市マイナンバーカード出張申請サポート
実施期間:2022年8月下旬から2023年2月末まで
実施方法:浜松市の委託事業者が指定場所に出向き、写真撮影サービスを含めた
マイナンバーカード出張申請を実施します(無料)。
対 象:20人以上の申請希望がある団体に出張します。
持 物:交付申請書(2021年1月頃送付)又は個人番号通知カード(緑のカード)
問 合 先:浜松市産業振興課 TEL:053-457-2319
E-mail:sangyo@city.hamamatsu.shizuoka.jp
出張申請サポート申込フォーム⇒https://logoform.jp/form/Savd/126973
浜松市マイナンバーカードポータルサイト
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dsc/bangou/syutokusokusinn.html
2022/08/10
静岡県全域はBA.5対策強化地域となっています。
静岡県から「BA.5対策強化地域」の指定が発表されています。
期間:8月9日〜8月31日まで
県民の皆様には感染リスクの高い行動の自粛等の協力が求められております。
詳しくはこちら
静岡県ホームページ
2022/08/01
BCP 策定 セミナー 2022
「静岡県事業継続計画モデルプラン[入門編]」の紹介と、自然災害・感染症に対応した BCP の基本的な考え方について説明します。
・第1 回 9月 26 日 月 静岡商工会議所4階 402 号室
事業継続力強化計画の策定のポイント(サービス業 ・ 小売業)
・第2 回 9月 30 日 金 沼津商工会議所4階 大会議室
事業継続力強化計画の策定のポイント(飲食業・ 観光業)
・第3 回 10月 3 日 月 浜松商工会議所 10 階B会議室
事業継続力強化計画の策定のポイント(製造業)
・第4 回 10月 17 日 月 静岡商工会議所4階 402 号室
業務継続計画の策定のポイント(介護事業)
お問い合わせ
一般社団法人静岡県中小企業診断士協会
〒420 0857 静岡市葵区御幸町 3 21 ペガサート 3 階
TEL 054 255 1255 FAX 054 255 1256
MAIL seminar01@shindan shizuoka.jp WEB サイト http://www.shindan shizuoka.jp/
2022/07/20
新型コロナウイルス感染症対策の徹底とワクチン摂取のお願い
浜松市長より新型コロナウイルス感染症対策の徹底とワクチン摂取のお願いです。
新型コロナウイルス感染症に係る「市長メッセージ」(2022年7月13日)
新型コロナウイルスの感染状況は、オミクロン株の亜種BA・2よりもさらに感染力が強いとされるBA・5に置き換わりが進み、全国各地で感染が急拡大しております。本市におきましても連日、過去最多の感染者数を確認するなど感染が再拡大している状況です。
本市における新型コロナウイルス感染症の罹患者の症状は、ほとんどの方が軽症もしくは無症状で、現在のところ医療提供体制は維持できておりますが、感染がさらに拡大した場合、医療提供体制への影響が懸念されます。
BA・5は感染力が強いとされますが、感染予防対策としては、会話時のマスクの着用や手指消毒、人との距離の確保、3密の回避など、これまでの対策と基本的には変わりません。
市民、事業者の皆さまには、今一度、基本的な感染予防対策を徹底していただくよう、ご協力をお願いします。
また、コロナウイルスに対するワクチンは、重症化の予防に効果があると言われております。
特に若年の方や高齢者、基礎疾患のある方などは、積極的なワクチン接種をお願いいたします。
2022/06/10
令和4年度第2回小規模企業経営力向上事業費補助金について
標記補助事業について、令和4年度第2回の公募が開始されましたので、下記の通りご案内します。
募集期間
第2回 令和4年6月10 日(金)〜7月22 日(金)
補助率:2/3
限度額:50万円
対象経費: 開発費、機械装置等費(ITソフトウェア含む)、広報費、委託費ほか
詳しくはこちら
2022/06/01
浜松市新型コロナウイルス感染症対策デジタル化補助金について
令和4年6月1日より「浜松市新型コロナウイルス感染症対策デジタル化補助金」公募が開始されましたのでお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上が減少した中小企業等について、将来を見据えたデジタル化による「新しい生活様式」への対応や「業務改善」の取り組みに対し給付されます。
上限額:中小法人等 20万円 :個人事業主 10万円
※昨年度の浜松市新型コロナウイルス感染症対策デジタル化補助金を上限額まで受給された方は申請できません。ただし、昨年度の同補助金交付額が上限額に満たない場合は、その差額分を上限とします。
詳細は浜松市ホームページをご覧ください。
2022/05/23
事業復活支援金(中小企業庁)のご案内(申請期間延長)
新型コロナの影響を受け、「対象月」の売上高が「基準期間」内の同じ月と比べて30%以上減少している中小企業、フリーランス、個人事業主などを対象とした給付金です。
◯申請期間:2022年1月31日〜6月17日(金)
※期限延長。
○対象月:2021年11月〜2022年3月のいずれかの月
◯基準期間:2018年11月〜2019年3月、2019年11月〜2020年3月、2020年11月〜2021年3月のいずれかの期間
◯「対象月」と「基準期間」は、どの組み合わせが最適かはご自身で計算する必要があります。
◯支援金額は売上の減少率や法人・個人で異なり、法人の場合は、売上規模によっても異なりますのでご注意願います。
事業復活支援金事務局ホームページ
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
※当商工会での事前確認は会員限定となります。
相談窓口 0120-789-140(携帯電話からもOK)